3年ぶりの消防団ポンプ操法

消防団訓練
新!八代目日記

東山消防団のポンプ操法訓練に参加してきました。

コロナ禍で三年も査閲が無かったので、久しぶりのポンプ操法です。

他の分団は結構事前訓練をしてたそうなんですが、弥栄分団は昼忙しい人やら夜忙しい人やらで訓練日の調整がつかず。

それでも3日間、元弥栄中学校のグラウンドで二時間弱の事前練習を実施しました。

昔は結構緊張しましたが、一番員を15年ほどやってるので、リラックスしてやれました。

大きなミスも無く無事放水も成功しました。

今年、やる気のある若い団員が2名入ってくれたので、たぶんこれでポンプ操法員も引退です。

四捨五入で還暦の、体重90kgの人が、いつまでもやる事では無いと思いますので、最後のポン操が無事やりきてて肩の荷が下りた気分です。

引退は少し寂しいような気もしますが、、、

、、、ロートル操法員で1チーム作って、若い団員と査閲出場権を競ってみようかしらん

※写真は他所の分団員さんです

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ちりめん山椒と古古古米
新!八代目日記
令和4年産の古古古米を美味しく食べる方法をお教えします

平成の米騒動の時は本当にお米が不足して、タイ米を食べたりしたんですが今みたいにインドパキスタン料理に …

ヘクソカズラ
新!八代目日記
お墓参りでヘクソカズラ

うちは三ヶ寺にお守りさせて頂いてるお墓があるんですが、そのうちの一つ、お盆だけお参りに行ってるお墓が …

天神橋筋一丁目
新!八代目日記
250円でどこまで「商い」できるか

先日大阪へ行った時に時間があったので日本一長い商店街の天神橋筋商店街を歩きました。 商店街が好きなん …