京都地元民観光

京都大原三千院に行ってきました

大原の里の駅で親子丼を食べようとしたら時間が早くて卵かけごはんで我慢して残念な気持ちで帰った大原です …

ゆず茶と柚餅子と柚子ジャム
京都地元民観光
1

水尾の里でこれでもか!これでもか!というぐらい柚子を堪能してきました

「愛宕山に登って水尾方面へ降りて、ゆず風呂で汗を流した後に鶏すきを楽しむ! これ最高に楽しい!」と、 …

京都地元民観光

花泥棒の罪は無いとはいうけれど

また残念な事件が先日ニュースに流れました 引用元 Yahoo! Japanニュース 花泥棒の罪は無い …

三条京阪のLUUPポート
京都地元民観光

電動キックボードで京都市内を走ってみました

最近京都でも実証実験が行われてるLUUPってレンタルの電動キックボードをご存知ですか? 藤村屋から徒 …

八坂神社の南楼門
京都地元民観光

令和四年八坂神社観月祭

手抜きの画像のみブログです、すいません

南座の定式幕
京都地元民観光

たぶん20年ぶりぐらいの歌舞伎鑑賞教室へ行ってきました

たぶん20年前ぐらいになると思うのですが、歌舞伎発祥の地に住んでいながら歌舞伎を楽しめないのは恥ずか …

京都地元民観光
2

円山公園-岡崎疎水-祇園白川の桜を見ながらウォーキングしてきました

「こんなとこ、住むとこ違う」と、商いで金儲けして郊外に大きな家を建てた近所の小金持ちは悪態をつくんで …

仲源寺のダルマ
京都地元民観光

祇園の節分は仲源寺さん

京都の寺社仏閣で節分行事の見どころは?、と京都通の方に問うとまず出てくるのは吉田神社の節分祭や壬生寺 …

金閣寺
京都地元民観光

ぷらっと金閣寺に行ってきました

移動中に少し時間が余ったので、ぷらっと銀閣寺に行ってきました。最後に行ったのはたぶん20代の頃ですか …

石田散薬ならぬ石田散豆
京都地元民観光

新撰組を感じに壬生の屯所へ行ってきました

ひいひいばあちゃんが娘の頃、店の木戸の隙間から夜外を眺めてたら時折お侍さんが歩いててとても怖かったと …