えび豆炊いたら黒なった

滋賀県の郷土料理、えび豆
大津と京都市が近い事もあってか、京都の人でも好きな人が意外と多いんで

とてもとても甘いので、大の大人なら敬遠するかと思えばさにあらず、左党の酒飲みも好きな方が多いんです。

三月ごろに入荷した琵琶湖産スジエビ、一度に食べきれないので生のまま冷凍しました

せっかくやからと大豆も戻し大豆を使わずに、生を一昼夜浸した後、翌日に茹でたのを使いました

水戻し大豆

カチカチに凍ったスジエビも一緒に冷蔵庫で一晩置いて解凍したら、エビは頭が黒くなり、豆は少し硬くなっちゃいました
あんなに鮮度の良い状態で冷凍したのに

近所の物知りでおばんざいを自分で炊いて酒の肴にするマメなご主人さんに、おすそ分けと共に頭が黒くなったと言うたら

「冷蔵庫で一晩置いてる間に鮮度が落ちるから、流水でさっと溶かしてすぐに炊くんや」

と教えてもらいました。

お母んに豆が硬いと訴えたら

「冷蔵庫やのうて常温で戻した方がええんちゃう?」

と言われました

亀の甲より年の功や なるほど、来年からそうします。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

祇園萬治郎さんの入り口看板
新!八代目日記
萬治郎さんで鶏の水だき

祇園は辰巳神社横にあるろうじの奥の萬次郎さんで鶏の水だきを食べてきました。町内会の新年会です。うちの …

宝塚音楽院生徒募集
新!八代目日記
ネット歴。四半世紀前を想い物欲を治める

うちは年度末が8月で今年からfreee会計導入したんですが、慣れてなので、会計事務所に渡すデータ作り …

侍タイムスリッパー
新!八代目日記
ジャンボタニシに田んぼ一枚全滅させられた安田淳一監督の侍タイムスリッパー面白かったです

侍タイムスリッパー観に行ってきました。 むちゃくちゃ面白かったです。 おすすめします。 京都ロケが多 …