南座顔見世、今年は看板だけ

新!八代目日記

平成29年の年末恒例顔見世は今年もまだ南座改装中にて、岡崎の某企業名を関した劇場での上演となりました。

去年はまだ南座にまねきが上がってましたが、工事が佳境に入ったのは今年はまねきは某企業名を関したホールにあがり、南座は看板になってしまいました

いや実際南座が閉まってるとええお客様が来てくれはらへんのですよ
お茶屋のお母さんも「劇場が遠いから今年は帰るわって言うてお客さんがお座敷あがってくれはらへん」とぼやいてはります

顔見世興行時のお茶屋さんといえば、旦那さんに顔見世に連れてってもろて、ご飯食べ連れてってもろて、お座敷で遊んでもらうのがワンセットやそうなんですが、今年は顔見世の会場が離れてるのでうまいこと言うてお客様に逃げられるそうです

平成30年の顔見世が南座のこけら落としになるそうなので、それまで近所の商売人はじっと我慢をするのでありました。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

花山椒
新!八代目日記
花山椒の佃煮

先日行った水尾の直八さんで買ってきた花山椒の佃煮を頂きました ご飯に少しだけ乗せて味わう美味い!味加 …

あんかけうどん
新!八代目日記
舞妓さんちの賄いさん(ドラマ版)を観ました

Netflixで独占配信をしている舞妓さんちの賄いさんを観ました 以前に漫画版を2巻ぐらいまで読んだ …

ヤングエクゼクティブな皆さんと記念撮影
新!八代目日記
節分のご奉仕で人に笑顔になって頂くと自分も清々しい気持ちになれるという事を実感しました

三年ぶりに八坂神社の節分行事がコロナ前と同様に斎行されました2月2日の節分前日、三年ぶりにくじ引きの …