八坂神社へお礼詣りに行ってきました

京都地元民観光

仕事も一段楽した12月31日の午後7時過ぎ、毎年の自分の恒例行事にしている御礼詣りに八坂神社へ行ってきました
八坂神社は年末から元旦にかけて大祓祭や白朮祭などの祭事が行われるんですが、人多すぎが苦手な私はそこ間を狙って境内が空いてる大晦日のこの時間に一年間のお礼を八坂の大神さまに申し上げに詣ります

いつもは6時過ぎに詣るのですが今年は少し遅くなって7時に詣りましたらもうすでに白朮火が点灯しておりました

神社から火縄をいただける案内はがきが来ておりましたので、社務所で交換して頂いて白朮火の列に並びました
この時間だとまだ空いていてすぐに白朮火を貰えました

八坂神社 白朮火

今年から八坂神社の万灯会に入会させて頂いて、すでに藤村屋の灯籠が上がってると聞いてたので探しにいきました
八坂神社から円山公園へ抜ける北西の出口前にありますので、八坂神社へいかはったらぜひ探してみてください

万灯会

出口にこんなんありました

白朮詣 火縄 火消し用桶

白朮詣 火縄 火消し用桶ですって
僕らが若い頃は電車や市バスに火縄持ち込んでもOKやったんですが、最近は持ち込み不可ですもんね
本来はこの火種を使って元旦に用いると一年間無疆息災とか言うたもんですが、時代がかわりました
実際、以前僕もやりましたが火縄の火からガスコンロに火をつけようとしてもかなり困難なんですわ
だってスイッチひねったら自動的に火がつきますもん

白朮火で火伏せ守り

という訳で桶では消さず四条通りを昔しながらに火縄をくるくる回しながら、というかついてきてくれた息子に火縄の回しかたを指南しながら藤村屋に帰着、明日の雑煮用のお出汁をコンロにかけて火をつけた程にして消火、縄をくるくると巻いて、祇園祭の時にたくさん頂いた蘇民将来のお札をつけて火伏せのお守りの完成です
これをお台所に飾って今年の用事は全て終わりです
あとは晦日蕎麦を食べるだけ

あ、写真の手がなんだか汚いのは夕方に年賀状を筆ペンで書いたせいです 墨の出が悪いと握ったらぼたぼたっと手に墨がかかりました(T_T)

今年も一年間、しょうもないブログにお付き合いいただきましてありがとうございました
みなさまどうぞよいお年をお迎えくださいませ
来年もどうぞよろしくお願いいたします

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

宝塚音楽院生徒募集
新!八代目日記
ネット歴。四半世紀前を想い物欲を治める

うちは年度末が8月で今年からfreee会計導入したんですが、慣れてなので、会計事務所に渡すデータ作り …

侍タイムスリッパー
新!八代目日記
ジャンボタニシに田んぼ一枚全滅させられた安田淳一監督の侍タイムスリッパー面白かったです

侍タイムスリッパー観に行ってきました。 むちゃくちゃ面白かったです。 おすすめします。 京都ロケが多 …

みうらじゅん氏の遺影
京都地元民観光
3年ほど前に大山崎山荘美術館でやってた「みうらじゅん マイ遺品展」の縮小版みたいなんが、京都駅の伊勢丹にある美術館「えき」KYOTOでやってたので見に行ってきました。

大山崎山荘で2021年に行われた「みうらじゅん マイ遺品展」は「戦いは数だよ兄貴!」と言い放った猛将 …