いわしの頭も信心から

新!八代目日記

ご近所の和菓子老舗のご主人様よりこのようなものを頂きました(^.^)

藤村屋では節分に厄除けの塩イワシを販売させて頂いてます。
そのイワシをお買い上げの上、お召し上がり頂いて、柊(ひいらぎ)と紙垂(しで)を付けて頂き、さらにぶら下げやすいようにタコ糸までつけて頂いて帰ってきました
これは御利益がありそうです(笑

これはちゃんとぶらさげないと申し訳無いと思う出来栄えでしたので、藤村屋の店頭にぶらさげさせて頂きました

いわしの頭も信心からをネットで調べてみると

一旦信じてしまえば、どんなものでもありがたく思えるということ。江戸期、節分に鬼除けのため、玄関先に鰯の頭を吊るす習慣があり、それに由来するという説が有力。

とあります。いわゆる皮肉ですね
あと数十年経てば「大口開けての恵方巻きも信心から」なんて言われるようになるかもしれませへん

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

祇園萬治郎さんの入り口看板
新!八代目日記
萬治郎さんで鶏の水だき

祇園は辰巳神社横にあるろうじの奥の萬次郎さんで鶏の水だきを食べてきました。町内会の新年会です。うちの …

宝塚音楽院生徒募集
新!八代目日記
ネット歴。四半世紀前を想い物欲を治める

うちは年度末が8月で今年からfreee会計導入したんですが、慣れてなので、会計事務所に渡すデータ作り …

侍タイムスリッパー
新!八代目日記
ジャンボタニシに田んぼ一枚全滅させられた安田淳一監督の侍タイムスリッパー面白かったです

侍タイムスリッパー観に行ってきました。 むちゃくちゃ面白かったです。 おすすめします。 京都ロケが多 …