Appleの呪縛から逃れつつあります

Nokia x6.1
新!八代目日記

NOKIAのスマホを買いました
多分一年ほど前に販売されたNOKIA X6.1という機種で、$ 149.99
AliExpressを通じて個人輸入しました
日本円にして2万円を大きく割り込む価格ですが、私はモバイルゲームはやりませんので十分満足してます
BIGROBモバイルという格安SIMで運用して、通信費は月に1,600円ほどです

ずっとiphoneラブでした
3Gを最初に購入してから3GS,4S,6と機種変してきましたが、6と外見がほどんど変わらなかった7.8は食指が動かず、Xに至ってはあまりの値段の高さに買う気力が無くなってしまいました
Android携帯ではほぼ当たり前なSDカードで記憶容量が増やせないってのも、「そこまで金儲け主義か」って感じです。
iOSの優位性もAndroidが素晴らしく進化した今となってはもう「慣れの問題」しか差はありません

最初に使ったパソコンがAppleのPerfoma630という機種だったので、それから20年ほどApple製品を使い、iPhoneが発売されてからはMacとの親和性の高さからとても満足して使ってたんですが、ある時期からMacがメモリやHDDなどの記憶媒体をユーザーが自由に増設できなくなり、注文時に積もうとするととても高額になる事から、カスタマイズ可能な古い機種を中古で買って、メモリとSSDを増設してしのいだりしてました
OSもセキュリティーアップデートが提供されるギリギリ古いものをインストールして、少しでも動作が緩慢にならないようにしました
それも間も無くハードウェアがアップデートの対象外になるので限界が見えてきました

もう多分、iPhomeに戻る事は無いでしょう もしかしたらMacともおさらばするかも
いちびって藤村屋のウェブサイトに「made with Mac」のバナー貼ってたのも、もう遠い昔です

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

MOTO RAZR40
新!八代目日記
モトローラ RAZR40買ったけども二ヶ月で壊れた件

前から興味があった折りたたみスマホ 型落ちのモトローラ RAZR40が、iijmioの会員向けセール …

令和今昔四季物語絵巻
新!八代目日記
人間国宝が3人も出はる!大阪万博の令和今昔四季物語絵巻を観て来ました

万博を予約してた日に、どんなイベントがあるかな?と調べていて見つけた令和今昔四季物語絵巻人間国宝が3 …

スーパーロボット魂 2025“春の陣” のささきいさおさん
新!八代目日記
ささきいさおさんを見習って生涯現役で頑張りたい

5月5日はオジサンが子供に還る日 なので今年も懐かしのアニソンコンサートに行ってきました。 御年80 …