神輿洗いと鍵善良房さんの薯蕷饅頭

鍵善良房の薯蕷饅頭
新!八代目日記

昔は祇園祭時期になると、宮本組のほとんどすべて行事をブログにアップしたりしてたのですが、祭事中に写真をパチパチ撮ってると立場上あまり宜し無いので、忙しいのも相まってこの時期は更新が止まりがちになってしまいます。

本日7月10日は神輿洗いの日、この日より祇園町の祇園祭はスタートし、商家の軒下にはハレの期間として幕が下がります。
藤村屋でも10日から28日まで夏らしく麻で作った幕をぶら下げます
藤村屋の幕

私の所属している宮本組でもこの日は朝から晩まで行事があります。
まず朝6時集合で宮川堤を清掃します。
放置自転車の撤去、掃除、草刈りをしたのち神事用水を置く場所に打ち水をします。

一旦解散し、次は9時半に目病地蔵さんと呼ばれる仲源寺に集合

目病地蔵(仲源寺)

鴨川は四条大橋まで行き、橋の上からロープで桶を垂らし鴨川の水を組み上げます
この日の宮本組はそれぞれの家紋の入ったら白紋付に袴姿でご奉仕します
昔や役員と数人に若手でやってましたが、最近は手伝ってくれる組員が増えました。ありがたいことです。

神事用水潔祓

小さくですが私も写ってますよ。どんな顔のおっさんか見たい人は画像をクリックして拡大してみてください

その後、鴨川東岸に汲み上げた御神水を設置、祈祷された御神水は夜の神輿洗いに使われます。

宮川堤の御用水

仲源寺に戻り、宮本組よりお祝いの紅白饅頭を頂きます。

それがこれ

鍵善良房の薯蕷饅頭

画像ではサイズ感がわからないのですが、一般的なおまんじゅうの4倍ぐらいのサイズです。

夕方の神輿洗いに出かける際に、一つ頂戴しました。
鍵善さんの薯蕷饅頭は皮が美味いんですよね、もちろん餡子も美味いですが
以前つくね芋のとろろが好きだとご隠居さんに言ったら、薯蕷饅頭の材料でいっぱいあるからと一つ貰った事があります
あのゴツゴツした芋がこんな上品で美しくふっくらした饅頭になるんですから職人技ってすごいですね。

高級な薯蕷饅頭ですからお抹茶などを用意し大事に頂くのが筋ですが、手づかみでかぶりつきでいただきました。

鍵善良房の薯蕷饅頭

こんな画像見られたらご隠居様に怒られるかな?

三角鍵善良房のウェブサイト

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

宝塚音楽院生徒募集
新!八代目日記
ネット歴。四半世紀前を想い物欲を治める

うちは年度末が8月で今年からfreee会計導入したんですが、慣れてなので、会計事務所に渡すデータ作り …

侍タイムスリッパー
新!八代目日記
ジャンボタニシに田んぼ一枚全滅させられた安田淳一監督の侍タイムスリッパー面白かったです

侍タイムスリッパー観に行ってきました。 むちゃくちゃ面白かったです。 おすすめします。 京都ロケが多 …

みうらじゅん氏の遺影
京都地元民観光
3年ほど前に大山崎山荘美術館でやってた「みうらじゅん マイ遺品展」の縮小版みたいなんが、京都駅の伊勢丹にある美術館「えき」KYOTOでやってたので見に行ってきました。

大山崎山荘で2021年に行われた「みうらじゅん マイ遺品展」は「戦いは数だよ兄貴!」と言い放った猛将 …