京大病院に3ヶ月に一回ぐらい通院してます。
無呼吸症候群でシーパップという機械を装着して寝て、睡眠中に血中酸素濃度が下がらないようにしてるのですが、3ヶ月に一回、先生にご機嫌伺いをしにいかなあきまへん。
最近の機械ちゅうのは恐ろしいもんで、全部インターネットにつながっててシーパップの使用状況やら、体重やら血圧やらのデータがぜんぶ京大病院に飛んで行って先生にマルバレになります。
先生が電子カルテを見ると体重の増減やら日々の血圧が表示されるんです、サボって血圧測ってへんのもマルバレなら、夏場に寝苦しくてシーパップを外したのもマルバレです。
痩せるように指導されてるのに一向に痩せへんので、ご機嫌伺いは自然と卑屈な態度になってしまい、
へえ、スンマセン
へえ、スンマセン
ガンバリマス
とヘラヘラ笑いながら繰り返し返答をしてます。
そんな精神的に疲れる京大病院へのご機嫌伺い、今回は血液検査もあるとの事でお昼ご飯を抜いての13時過ぎからの受診でした。
食べたらアカンと言われたら余計に腹が減るもんでして、ご機嫌伺いが終わった開放感もあり、もう藤村屋帰ってから食べてたのでは間に合わん、いますぐ食べんとシム!と駆け込んだのがこちら、京大病院の真ん前にあるかく谷さんです。
老舗らしい店構えです。
全然関係ない話ですが、看板の上に屋根があるのは、看板を長持ちさせるためやそうです。
雨が木の隙間から染み込んで腐ってくるんですな
そんな事も知らんと10年前にこしらえた藤村屋の看板は雨と紫外線にさらされてボロボロになってしもて、知り合いの大工さんに看板の断面を樹脂で埋めてもろて延命処置を施しました。
お店の外観からは想像できないピカピカの店内
最近改装されたんでしょうか?
メニューを見る、お蕎麦屋さんなのでお蕎麦メニューが充実してます。
二八蕎麦でも外二そばとな?
算数が苦手なんです
二八蕎麦がつなぎ2:そば粉8 でですよね
割合が10対2の場合はどうなるの????
うーん、うーん、計算ができない
なんて悩んでる間に親子丼が出来上がり配膳されました
かく谷さんの値段帯は祇園のうどん屋さんよりは安く、街中のうどん屋さんより高いって感じがします。
親子丼の値段は1,100円(税込、2022/10頃)、800円ぐらいが相場な京都市内の親子丼価格からしたら少し高めな印象です。
こ、これはめずらしいタイプの親子丼です。
以前に紹介した親子丼の中ではまつ山さんの親子丼に似ています
たぶん、多分ですが、一般的な親子丼は、といた卵を親子鍋に入れたら火にかけてそのままにして仕上げてるんですが、かく谷さんのは火にかけてから具をかきませてフワッときめ細かく仕上げてるんじゃないでしょうか。
当家では祖母が作っていた親子丼がこのタイプで、出来上がるまで菜箸でお鍋の中をぐるぐるぐるぐる混ぜてはりました。
一見たまご丼か?という見た目なんですが、食べるとちゃんと鶏肉が入ってます。
小さめに切ったかしわ(鶏肉)が数多く入ってます。
これも祖母の親子丼に似ています。
ネギが青ネギも玉ねぎも一切入ってません。
野菜と言えるのは最初からかかってる山椒粉のみ
これも珍しい
まつ山さんの親子丼も最初から山椒の粉が載ってましたが、このスタイルの親子丼は最初から山椒の粉をふりかけるのかも。
京都中の親子丼を制覇できたら、その答えはおのずとわかるでしょう
いつになるか知らんけど。
細めの木製スプーンで食べるとハシが、いやスプーンが進んでサクサク食べられます。
小さめに切ったかしわ(鶏肉)も良い方に作用してサクサク食べられます。
親子丼は飲み物です
を実感する、かく谷さんの親子丼です。
あっという間にたいらげてしまって、大盛りにしといたら良かったと後悔しました。
いつもなら大盛りにしてるんですが、京大病院で無呼吸症候群のアンケートをとられ、設問の中に
・よく噛まずに食べる方だ
・ご飯は人より早く食べ終わる
・満腹にならないと食べた気にならない
とか書いてあり、大盛りを頼む気力が削げたのでした。
丼ものなので、味噌汁がついてたら嬉しかったなぁと思いつつ、お漬物のきゅうりがぬか漬けでええ感じで酸っぱくって好感度があがりました。
会計したら次回に使える50円の割引券をもらいました。
病院の近くでランチ需要が多いために施策でしょうけど、偏屈な私は割引券もらうより最初から1050円にしてくれた方が嬉しいなぁと思いました。
かく谷さんの最寄り駅は京阪電鉄 神宮丸太町駅で徒歩8分ほどです。
徒歩圏内に聖護院や平安神宮、ちょっと頑張って吉田神社なんかがあります。
コメントはまだありません