生野の力餅食堂の親子丼は地元民に愛される安定の味でした

生野の力餅食堂
親子丼が好き
1

JR大阪環状線寺田町駅

大阪環状線、天王寺駅の一つ手前、寺田駅までやってきました
ここへ何しに来たかというと、素戔嗚尊をお祀りする神社の全国清々会のお宮巡りで生野の八坂神社へに来た訳なんですが、旅程を立てるときに私は必ず近くに親子丼が食べられる店が無いか調べます

寺田町駅を降りて1.2分で生野本通りのアーケード商店街がありまして、ググってみたらこの商店街には力餅が2軒ありました
どっちの店が良いか、悩ましいところですが、今回は駅に近い方の力餅を選びました

生野の力餅食堂

まごうことなき力餅食堂!

という感じの店頭です

生野の力餅食堂のショーウィンドウ


力餅食堂のトレードマークと、商品ディスプレイ、配達用自転車、それに

生野の力餅のショーウィンドウのおはぎ

おはぎ、赤飯の店頭販売

これぞ力餅食堂の証ですね
力餅食堂という店名の店のほとんどに、店頭にショーウィンドウがあり和菓子が販売されてます
赤飯、おはぎ(つぶあん、きなこ)が店頭に並んでおりました

生野の力餅食堂

登録商標の盾も飾ってありました

生野の力餅食堂のメニュー

メニューの価格の地域密着価格、1000円を超える値段のものは一品足りともありません

生野の力餅食堂店内

店内は四人掛け+1のテーブルが6卓ほど
赤ちゃん連れのご夫婦が一組先客でおられました
赤ちゃん連れてこられる店って貴重ですよね

玉吸い

生野の力餅食堂の玉吸い

まずは玉吸いを頼みました
「親子丼にはお吸い物が付いてますよ」と言われましたが、かまわず注文
確かに丼物には味噌汁とか汁物がセットになってる店が多いですが、玉吸いがある店ではかまわず注文します
料理屋の上品なおすましと対極的な、うどんやさんの吸い物はドカンと来る味わいで私大好きなんです
途中で半熟の卵の黄身をつぶして味変とか、玉吸いマニアなら必ずやるお作法でございますよね?

親子丼

生野の力餅食堂の親子丼

親子丼が配膳されました
親子丼、麩とわかめのお吸い物、タクアンのセットです

ううむ、これは珍しい親子丼盛り付けであります
鶏肉が列になって、「こんなけ入ってますよぉ〜」って自己主張してはります
まるで

親子丼の惑星直列やぁ〜

と感動しながら美味しく頂戴しました

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

親子丼が好き
親子丼が好き
大原里の駅の親子丼は少し残念な親子丼でした

以前、大原の里の駅の親子丼を食べに行ったら、行った時間が早すぎて提供されておらず、卵かけご飯を食べて …

親子丼が好き
親子丼が好き
門真の力餅食堂の親子丼

門真の力餅食堂さんの親子丼を食べてきましたなぜに大阪の門真まで行ったのかそれは旨い親子丼が俺を呼ぶか …

親子丼が好き
親子丼が好き
手打ちそばの初音さんは午後八時まで開いてて使い勝手が良い蕎麦屋さんでした

石臼蕎麦 初音屋 うどん屋さんとか蕎麦屋さんって、チェーン店を除くと、ほとんどの店が夜6時ごろに閉店 …