コロナも少し落ち着いた2021年の秋、たぶん小学生の時に行ったっきりの鞍馬寺に久しぶりにお参りに行っ …
この秋は多くの寺院でライトアップが再開されている事もあり、コロナで人の少ない京都も今年で終わり(と思 …
2019年に行った知恩院さんのライトアップが雅楽の演奏はあるわ、おっさん(※京都人の一部宗派の人は坊 …
藤村屋は今まで日曜祝祭日を定休日にしておりましたが、2021年の10月と11月は日曜祝祭日も営業して …
観光の名所や有名寺院が多い京都ですが、京都住みの京都人って案外そういった観光時には行ってない人が多い …
先日NHKで放送された新日本紀行の再放送回が、昭和50年頃の八坂の塔周辺の会だったので見ていたら、藤 …
うちの家族は粕汁好きで、大鍋いっぱい炊いて3、4日は楽しむ事が多いんです。 店頭で仕事してると冷えま …
京都市民が自動車免許を取得する時に必ず訪れる伏見区は羽束師にある運転免許試験場ここからの帰り道に17 …
今年の夏に近所の老舗の旦那さんが「良い空気が吸いたい、美山に行きたい」とおっしゃったので車でお連れし …
朝晩がずいぶん冷え込んでまいりました これからどんどん秋冬のお漬物が入荷してまいります 毎年、冬季の …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |