祇園は辰巳神社横にあるろうじの奥の萬次郎さんで鶏の水だきを食べてきました。町内会の新年会です。うちの …
また残念な事件が先日ニュースに流れました 引用元 Yahoo! Japanニュース 花泥棒の罪は無い …
「こんなとこ、住むとこ違う」と、商いで金儲けして郊外に大きな家を建てた近所の小金持ちは悪態をつくんで …
京都の寺社仏閣で節分行事の見どころは?、と京都通の方に問うとまず出てくるのは吉田神社の節分祭や壬生寺 …
鳥新さんは昔は木屋町通りにあったそうで、祇園に移転してきはったらしいです。あの坂本龍馬が暗殺された時 …
先日NHKで放送された新日本紀行の再放送回が、昭和50年頃の八坂の塔周辺の会だったので見ていたら、藤 …
タイトルほどの事は無いのですが(^^; 祇園町で桜が綺麗なところと申しますと、白川の辰巳神社周辺だと …
二月に入りましてコロナの緊急事態宣言も延長されまして、京都祇園の現在の状況はと申しますと 平日は四条 …
夏季限定商品の葛きりが入荷しました。 黒蜜、抹茶蜜、桜蜜の2種類ございます。 →黒蜜のご注文はこちら …
さて、今日は同期の舞妓のお話どす。あんたとうちとは同期の舞妓 同じ祗園町の庭に咲く~ 前にも書かして …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |