まあ皆さん聞いて下さい わたくし久しぶりに映画館で涙がちょちょぎれた訳であります 普段はゴツいおっさ …
三月三日のひな祭り、城南宮さんに梅を観に行ってきました この日は日曜日だったので、どの程度混雑してる …
毎年ひな祭りの時期が近づいてくると、近所のお茶屋のおおきいお母さんが「今年も雛がれい頼むえ」って言う …
祇園祭869年(貞観11年)に始まったと言われておりますので、今年(2019年)は1150年目の節目 …
ご近所の和菓子老舗のご主人様よりこのようなものを頂きました(^.^) 藤村屋では節分に厄除けの塩イワ …
京都は東大路通三条を少し北へ上がったとこに満足稲荷神社というお宮があります 数年前より年に数回、藤村 …
仕事も一段楽した12月31日の午後7時過ぎ、毎年の自分の恒例行事にしている御礼詣りに八坂神社へ行って …
商売柄ありがたい事に年末はとても忙しい目をさせて頂いております 特に28.29.30日はお昼ご飯をゆ …
リニューアルオープンした南座で二か月に渡り行われた南座発祥四百年 南座新開場記念 當る亥歳 吉例顔見 …
私の年末の1日を日記風に 朝10時から弥栄消防分団の分団器具庫大掃除へ デッキブラシでタイルをこする …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |